献血のお願い
いのちをつなぐ。きもちをつなぐ。
献血
JARMeCから、献血のお願い
二次診療施設病院である当センターには、緊急性の高い、輸血を必要とする動物たちがたくさん来院します。日本には、動物の血液を確保するネットワークがありません。そのため、血液を安定的に確保できず、慢性的に血液が不足している現状があります。当センターにおけるドナー登録数もまだまだ不足しており、飼い主さまご自身がドナーを探さなくてはいけないこともあります。
診療の選択肢を広げて、適切な治療を受けられる患者さんを増やすため、患者さんの元気とそのご家族の笑顔を取り戻すため、ぜひ動物たちの命を救う献血にご協力をお願いいたします。
ドナー登録の条件
- 年齢
- 1歳以上8歳未満
- 体重
- 15kg以上
- ご登録
可能な条件 -
- 狂犬病予防接種、混合ワクチン接種およびフィラリア予防が毎年されている健康な犬
- 麻酔をかけずに採血が可能な温厚な性格
- ご登録が
難しいケース -
- 過去に「輸血を受けた」ことがある
- 妊娠・出産したことがある
- 全身性の重度の感染性皮膚疾患がある
- 過去に血液媒介性の感染症に罹患した/疑いがある (バベシア症、犬ブルセラ症など)
- 秋田犬およびその交雑種
- 年齢
- 1歳以上8歳未満
- 体重
- 4kg以上
- ご登録
可能な条件 -
- 混合ワクチン接種が毎年されている健康な猫
- 麻酔をかけずに採血が可能な温厚な性格
- ご登録が
難しいケース -
- 過去に「輸血を受けた」ことある
- 妊娠・出産したことがある
- 全身性の重度の感染性皮膚疾患がある
- 過去に血液媒介性の感染症に罹患した/疑いがある(猫免疫不全ウイルス(FIV)、猫白血病ウイルス(FeLV)、ヘモプラズマ(ヘモバルトネラ)など)
献血の流れ
- かかりつけ医をおもちの場合には、事前に献⾎する旨をお伝えください。
- 問診票をご記⼊いただき、診療カルテを作成いたします。
- ⾝体検査上問題がなければ、⾎液検査のための採⾎を⾏います。(約4cc)
- 採⾎は⾸の太い⾎管から⾏い、採⾎量は体重によって決定します。
※「採血」部位の⽑刈りをさせていただくことがあります。 - 一般状態や採⾎部位に問題がないことを確認し、献血終了です。
翌⽇、健康状態確認のため当センターからご連絡いたします。
補⾜事項および注意事項
- 献⾎の安全性
- 採⾎に使⽤する器材は全て滅菌された新品を1回ずつ使⽤します。採⾎により病気が感染することはありません。
- 当日の食事制限
- その⽇の⾷事は、予約時間の4時間前までにお済ませください。
- ドナー登録のお願い
- 安定的な血液確保にむけて定期採血を行うドナー登録をお願いしております。
献血・登録いただいた際には、感謝の気持ちとして粗品を贈呈いたします。
また、献血毎に血液検査を実施いたしますので、健康チェックにお役立てください。
定期採血は、半年に1回を目安に当センターよりご案内します。
登録解除をご希望の場合は、ご登録いただいた病院へご連絡ください。
お申し込み
FAX
下記フォームに必要事項をご記入のうえ、FAXにてお送りください。
当センターより予約に関してご連絡差し上げます。
- 川崎本院
- FAX:044-850-8123
- 東京病院
- FAX:03-5686-3500
- 名古屋病院
- FAX:052-800-1213
- 大阪病院
- FAX:072-730-0071
お電話
- 川崎本院
- TEL:044-850-1280
- 東京病院
- TEL:03-5851-0300
- 名古屋病院
- TEL:052-933-9901
- 大阪病院
- TEL:072-730-0070